| ||||
![]() |
||||
ホーム>イベント・事業報告>講演会・シンポジウム 講演会・シンポジウム日本語教育センターシンポジウム2025日本語教育センターの活動の社会還元として、またセンターのFDの一環として、講演会、シンポジウムを開催しています。 正規学部留学生受け入れの新時代4
|
日 時 | 2025年7月19日(土)13:30~16:30 |
---|---|
場 所 | 池袋キャンパス11号館3階A304教室 |
主 催 | 日本語教育センター |
共 催 | 国際化推進機構、法学部、異文化コミュニケーション学部(~学部公開講演会『言語と社会や文化を<つなぐ>:世界と切り結ぶ異文化コミュニケーション』の一環として~)、GLAP |
登壇者 | 中村 拓海氏 (株式会社ソーシャライズ代表) 松井 秀征 (国際化推進機構長、GLAP運営センター長、法学部教授) 田岡 絵理子 (法学部教授) アリサ・タン・シャウニン氏 (本学卒業生、アクセンチュア株式会社勤務) アレクサンドラ・チェン・ウェイミン氏 (本学卒業生、Build Plus株式会社勤務) |
総 括 | 小澤 康裕 (日本語教育センター員、経済学部教授) 伊藤 泰寿 (国際化推進機構事務部長) |
コーディネーター | 丸山 千歌 (日本語教育センター長、異文化コミュニケーション学部教授) |
司 会 | 保坂 明香 (日本語教育センター員、日本語教育センター教育講師) |
対象者 | 本学学部生・大学院生・教職員、一般 |
申し込み | 不要 |
使用言語 | 日本語、英語(英語から日本語への通訳あり) |